{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/4

Subsequence volume 03「Moment」

残り2点

4,180円

送料についてはこちら

2020.1 日英バイリンガル 260 × 372mm 168P ---------- 【出版社より】 『Subsequence』のタグラインは「Arts & Crafts for the Age of Eclectic」。意味は「”折衷”時代のアーツ&クラフツ」といったところでしょうか。世代/性別/国籍その他にとらわれることなく、世界中の工芸と文化にまつわるトピックを幅広く取り上げ、また編集制作にも国内外の方々にスタッフとして参加していただく実験的なプロジェクトです。 大判サイズはそのままに、さらに増量168ページ。3号のテーマは「Moment」。当時は何気なく過ごしていたけれど、今から振り返ればとても輝いていたり、意味あるものだった過去のある瞬間に再び目を向けることで、現在を改めて照らしてみたい、との思いを込めました。 巻頭エッセイは、イ・ラン(ミュージシャン)、柴崎友香(作家)、ファニー・シンガー(文筆家)、坂口恭平(作家、音楽家、画家)、マイク・エーブルソン(〈ポスタルコ〉ディレクター)、川瀬慈(映像人類学者)らが執筆。 特集「あの瞬間、あの服」では、西山徹(〈WTAPS〉ディレクター)やカイル・フィールド(ミュージシャン)らが登場し、貴重なプライベート写真を公開してその思い出を語ります。 【第3号の内容】 エッセイ ファニー・シンガー/坂口恭平/イ・ラン/川瀬 慈/柴崎友香/マイク・エーブルソン 特集 あの瞬間、あの服 スーザン・キム/カイル・フィールド/西山 徹/カサラ・ナンダスタ/クリスピン・チャットウィンド/鎌田豊成/遠藤ゴーあかり/リサ・モンテールデス その他コンテンツ スーネ・ヨンソンの写真/ショートストーリー「オリーブ、あるいは世界の終わりのブルース」エトガル・ケレット/ブルーノ・タウトの「竹皮編み」を継ぐ/ジョーダン・ナサールの手刺繍布/しまい込まれた歳月 中村ヒロキ、リチャード・ノイトラ「シャーマン邸」を復元する/庭師・安諸定男 他 参加クリエイター スティーヴン・マン/ブリジット・ラコンブ/平松麻/ジェリー鵜飼/タマラ・ショプシン/石塚元太良/ナカバン/中村ヒロキ/中村ケルシー 他

セール中のアイテム